[No.610] 2010/04/30 (Fri) 21:16
今日は何曜日!?
今朝はアラームをセットしないでゆっくり朝寝坊
いつもより3時間も長く寝たら、背中や足が痛くなりました。
やっぱり私は「短時間・熟睡型」のようです
お天気が良いんだから早くお洗濯しなくては。。。と準備していると
外から聞き慣れた声が・・・「ハーイ!」そして続いて聞こえた音は!
ゴミ収集車の音。。。。今日はゴミの収集日だったのです。
今日は3種類のゴミの収集があって、終ったのは「不燃ごみ」(出す物無し)
「可燃ごみ」と「資源ごみ」はギリギリ間に合いました
連休の時は、いつも曜日が分からなくなってしまいます

門の外花壇のストロベリーキャンドルが、やっと咲き始めました。


門扉のハンキング・・・秋の種蒔きオステオスペルマム

庭では・・・スモークツリーの新緑がキレイです。そして、蕾も♪


ルピナスには、早くも種が!お花もまだまだ咲いています。


いつもより3時間も長く寝たら、背中や足が痛くなりました。
やっぱり私は「短時間・熟睡型」のようです

お天気が良いんだから早くお洗濯しなくては。。。と準備していると
外から聞き慣れた声が・・・「ハーイ!」そして続いて聞こえた音は!

ゴミ収集車の音。。。。今日はゴミの収集日だったのです。
今日は3種類のゴミの収集があって、終ったのは「不燃ごみ」(出す物無し)
「可燃ごみ」と「資源ごみ」はギリギリ間に合いました

連休の時は、いつも曜日が分からなくなってしまいます


門の外花壇のストロベリーキャンドルが、やっと咲き始めました。


門扉のハンキング・・・秋の種蒔きオステオスペルマム

庭では・・・スモークツリーの新緑がキレイです。そして、蕾も♪


ルピナスには、早くも種が!お花もまだまだ咲いています。

スポンサーサイト
[No.609] 2010/04/29 (Thu) 22:02
ゴールデンウィーク突入!
今日からGWですね~
お出掛けの皆様、気をつけて行ってらっしゃいませ
我が家では旅に出るのは次男だけです

休みに家にいることはほとんどない息子です。
「お土産は何がいい?」と何度も聞きますが、何があるのか分からないので
「何でもいいよ」と言うしかありません。
さてさて、何を買ってきてくれるかな?楽しみに待つことにします

庭では西洋オダマキが咲き始めました。
半分くらい枯れたので、色も半減して2色になってしまったようです



チューリップのプランターに種をパラパラって蒔いておいたカスミソウ
咲き始めましたが、チューリップは咲き終わって競演になりませんでした

グラジオラス・トリステス・・花姿がスマートで美しいです。

面白い形のワトソニアの蕾がたくさん!開花が楽しみ♪

青紫一色だと思っていたフェリシア・・・こんな濃い色もあるんですね。綺麗です~

そして、アーチのモッコウバラが5分咲きになりました。

お出掛けの皆様、気をつけて行ってらっしゃいませ

我が家では旅に出るのは次男だけです


休みに家にいることはほとんどない息子です。
「お土産は何がいい?」と何度も聞きますが、何があるのか分からないので
「何でもいいよ」と言うしかありません。
さてさて、何を買ってきてくれるかな?楽しみに待つことにします


庭では西洋オダマキが咲き始めました。
半分くらい枯れたので、色も半減して2色になってしまったようです




チューリップのプランターに種をパラパラって蒔いておいたカスミソウ
咲き始めましたが、チューリップは咲き終わって競演になりませんでした


グラジオラス・トリステス・・花姿がスマートで美しいです。

面白い形のワトソニアの蕾がたくさん!開花が楽しみ♪

青紫一色だと思っていたフェリシア・・・こんな濃い色もあるんですね。綺麗です~


そして、アーチのモッコウバラが5分咲きになりました。

[No.608] 2010/04/28 (Wed) 21:42
寄せ植えいろいろ
早朝に雨が上がって暖かい一日になりました
庭の作業も捗りました
アスクレピアスとクレオメの種蒔き
育ちの悪いクレマチスに、新しい支柱を立て仕立て直し
種蒔き苗の植え替えや草取り・・・などなど。。。
蜂の活動が活発になって、ブンブン飛んでいて怖いです

一昨年の秋に作った【かんたん球根寄せ植えセット】今年も健在です。
アリウム・ロゼアに蕾がいっぱいです。後ろのネギみたいな葉はアリウム・丹頂
下の方で咲いているのは、シラー・カンパニュラータ

*ついでに、地植えのシラー・カンパニュラータのブルーは。。。まだ蕾です。

キンギョソウの寄せ植え・・・名前の分からなかった花は、フクロナデシコでした。


キンギョソウとノースポールの寄せ植え。ピンクピルエットもチラホラ


庭の作業も捗りました

アスクレピアスとクレオメの種蒔き
育ちの悪いクレマチスに、新しい支柱を立て仕立て直し
種蒔き苗の植え替えや草取り・・・などなど。。。
蜂の活動が活発になって、ブンブン飛んでいて怖いです


一昨年の秋に作った【かんたん球根寄せ植えセット】今年も健在です。
アリウム・ロゼアに蕾がいっぱいです。後ろのネギみたいな葉はアリウム・丹頂

下の方で咲いているのは、シラー・カンパニュラータ

*ついでに、地植えのシラー・カンパニュラータのブルーは。。。まだ蕾です。

キンギョソウの寄せ植え・・・名前の分からなかった花は、フクロナデシコでした。


キンギョソウとノースポールの寄せ植え。ピンクピルエットもチラホラ

[No.607] 2010/04/27 (Tue) 14:41
雨の日って眠い。。。
朝早くから降り始めた雨は、明日の朝まで降り続くらしい。。。
早朝、小雨の内に急いで散歩に行っておいて良かった~
雨だといつもに増してよく寝るクリス
ココにいると膝から離れないので重い。
春の種蒔き(4/17)・・・マリーゴールドのリベンジと追加の百日草の発芽の様子です
フレンチマリーゴールド ボナンザボレロ
4/21

4/27

百日草 ザハラ スターライトローズ
4/22

4/27 双葉の中に三つ葉も一本

今朝の全体の様子です。雨だし気温が低いので、室内に入れています。
容器は2Lのペットボトル。

同じ日に蒔いたインパチェンスは、まだ発芽の気配がありません
庭では。。。
アスチルベがモコモコ成長中
昨秋に実家とのトレードでホワイトを獲得したので、今年はピンクとホワイトの
競演になる予定~ 手前がホワイトのはずですが、葉の色を見ると逆な感じ
お姉さま。。。これって本当にホワイトですか

しかも、移植したホワイトの方が早く咲きそう~~

早朝、小雨の内に急いで散歩に行っておいて良かった~

雨だといつもに増してよく寝るクリス


春の種蒔き(4/17)・・・マリーゴールドのリベンジと追加の百日草の発芽の様子です

フレンチマリーゴールド ボナンザボレロ
4/21

4/27

百日草 ザハラ スターライトローズ
4/22

4/27 双葉の中に三つ葉も一本


今朝の全体の様子です。雨だし気温が低いので、室内に入れています。
容器は2Lのペットボトル。

同じ日に蒔いたインパチェンスは、まだ発芽の気配がありません

庭では。。。
アスチルベがモコモコ成長中

昨秋に実家とのトレードでホワイトを獲得したので、今年はピンクとホワイトの
競演になる予定~ 手前がホワイトのはずですが、葉の色を見ると逆な感じ

お姉さま。。。これって本当にホワイトですか


しかも、移植したホワイトの方が早く咲きそう~~

[No.606] 2010/04/26 (Mon) 22:37
春うらら~
[No.605] 2010/04/25 (Sun) 21:50
お日柄もよろしく。。。
今日は昨日までの寒さがウソのように暖かくなりました。
やっと春らしくなった本日、長男のフィアンセのご両親との顔合わせ食事会でした。
ブライダルもできるレストランなので、ガーデンでの結婚式を見ることもできて
二重の幸せ気分になりました。
お食事は、器もとっても素敵でお料理も美味しくて。。。
いつもならパチパチ写真を撮るところですが、今日は「常識人」としてガマンガマン。
結婚式まで後半年
きっとあっと言う間にその日はやってくるんでしょうね~

庭ではプリムラがまだまだ満開。何度も雨に打たれて倒れましたが復活を続けています。
可愛くて華奢に見えるのに、根性ありますね~

小花(アリッサム・ピンクピルエット・勿忘草)の競演もなかなかいい雰囲気です。

昨年11月20日に実家から嫁いできたカンパニュラ・トルコの☆ボール
枯れそうになって養生に里帰りしていましたが、蕾をいっぱい付けて戻ってきました。

ハンキングのクリーピングタイムが咲き始めました。
一緒に植えてあるのは、挿し芽で冬越しさせたミリオンベル。一番花の開花です。


やっと春らしくなった本日、長男のフィアンセのご両親との顔合わせ食事会でした。
ブライダルもできるレストランなので、ガーデンでの結婚式を見ることもできて
二重の幸せ気分になりました。
お食事は、器もとっても素敵でお料理も美味しくて。。。
いつもならパチパチ写真を撮るところですが、今日は「常識人」としてガマンガマン。
結婚式まで後半年

きっとあっと言う間にその日はやってくるんでしょうね~

庭ではプリムラがまだまだ満開。何度も雨に打たれて倒れましたが復活を続けています。
可愛くて華奢に見えるのに、根性ありますね~

小花(アリッサム・ピンクピルエット・勿忘草)の競演もなかなかいい雰囲気です。

昨年11月20日に実家から嫁いできたカンパニュラ・トルコの☆ボール
枯れそうになって養生に里帰りしていましたが、蕾をいっぱい付けて戻ってきました。


ハンキングのクリーピングタイムが咲き始めました。
一緒に植えてあるのは、挿し芽で冬越しさせたミリオンベル。一番花の開花です。


[No.604] 2010/04/24 (Sat) 22:19
クレマチスの生長
[No.603] 2010/04/24 (Sat) 21:13
ダリアのポット上げ
[No.602] 2010/04/23 (Fri) 22:00
春はどこ??
[No.601] 2010/04/22 (Thu) 17:05
シェードガーデン、ワンツースリー!
雨がお似合いなのは。。。
やっぱり紫陽花ですよね

雨に濡れる柏葉アジサイの新緑。今年もたくさん咲いてくれるかな?

ダイニングの窓からの眺め・・・紫陽花コーナー

そして、昨日のシェードガーデン-1-2-3-の様子。西日に照らされています。
シェードガーデン -1-

ココのギボウシ・サガエは、今年も一株です。後ろはホトトギスとアマドコロ。

3種類のヒューケラ・・・全部に蕾が付きました。

黄えびねらん・・・これも花は1本のまま。殖えないのかなぁ。。。

二色咲き風鈴オダマキ・・・昨年の2株から、5株くらいに殖えました。

シェードガーデン -2-
コチラのサガエは2株に殖えました。

ココのヒューケラの蕾も花茎が伸びてきました

シェードガーデン -3-
ヒューケラに10本以上の花が開花中!後ろのドウダンツツジ・・今年は葉だけです。

やっぱり紫陽花ですよね


雨に濡れる柏葉アジサイの新緑。今年もたくさん咲いてくれるかな?

ダイニングの窓からの眺め・・・紫陽花コーナー

そして、昨日のシェードガーデン-1-2-3-の様子。西日に照らされています。
シェードガーデン -1-

ココのギボウシ・サガエは、今年も一株です。後ろはホトトギスとアマドコロ。

3種類のヒューケラ・・・全部に蕾が付きました。



黄えびねらん・・・これも花は1本のまま。殖えないのかなぁ。。。

二色咲き風鈴オダマキ・・・昨年の2株から、5株くらいに殖えました。

シェードガーデン -2-
コチラのサガエは2株に殖えました。

ココのヒューケラの蕾も花茎が伸びてきました


シェードガーデン -3-
ヒューケラに10本以上の花が開花中!後ろのドウダンツツジ・・今年は葉だけです。

[No.600] 2010/04/22 (Thu) 11:51
雨降り
[No.599] 2010/04/21 (Wed) 22:23
脇役の花たち
[No.598] 2010/04/20 (Tue) 11:56
続・春の種蒔き
朝から雨が降っています
外で遊べなくて、ヒマをもてあます子供状態
仕方ないのでPCを。。。直っててホントによっかった~
春の種蒔き・・・その後の状態は!?
3/23に蒔いて本葉を食べられてしまったマリーゴールド・ゼニスレッド
結局残ったのは2本 +0.5(育つかどうか微妙)です

4/1に箱蒔きしたダリア・レッドスキン・・・本葉が出ました。

同じ頃、容器に種をこぼしておいたアリッサム・・・しっかりしてきたので植え替えしました。
年中放ったらかしだったので、新芽の状況をしっかり見たのは初めてかも?
こんな芸術的な生長ぶりだったんですね~


そして・・・
マリーゴールドが悲惨なことになったので、リベンジです
4/17 パソコンが故障してヒマだった日に、新たに蒔きました。
蒔いたのは
この3種類。
あ・・・邪魔者が!!こらこら・・どいてくださいよ~


誰にも邪魔されず、すくすく育ってくれますように

外で遊べなくて、ヒマをもてあます子供状態

仕方ないのでPCを。。。直っててホントによっかった~

春の種蒔き・・・その後の状態は!?
3/23に蒔いて本葉を食べられてしまったマリーゴールド・ゼニスレッド
結局残ったのは2本 +0.5(育つかどうか微妙)です


4/1に箱蒔きしたダリア・レッドスキン・・・本葉が出ました。

同じ頃、容器に種をこぼしておいたアリッサム・・・しっかりしてきたので植え替えしました。
年中放ったらかしだったので、新芽の状況をしっかり見たのは初めてかも?
こんな芸術的な生長ぶりだったんですね~


そして・・・
マリーゴールドが悲惨なことになったので、リベンジです

4/17 パソコンが故障してヒマだった日に、新たに蒔きました。
蒔いたのは

あ・・・邪魔者が!!こらこら・・どいてくださいよ~


誰にも邪魔されず、すくすく育ってくれますように

[No.597] 2010/04/20 (Tue) 11:13
クリローの生長記録
[No.596] 2010/04/19 (Mon) 20:52
チューリップのある庭
[No.595] 2010/04/18 (Sun) 21:12
パソコン復活!!
[No.594] 2010/04/16 (Fri) 21:35
バソコンが~~
天気予報が珍しく当たって、丁度昼頃から雨になりました
そして今日も寒いです~~
でも午前中に気になっていた場所の応急処置は
何とかできたので一安心
応急処置と言えば、先日壊れたパソコン。。。
部品が無くて直せないまま使っていましたが
今日また切れちゃいました
初めての携帯
からの投稿なので
読みづらかったらごめんなさいね。
明日は投稿をお休みするかもしれません。

そして今日も寒いです~~
でも午前中に気になっていた場所の応急処置は
何とかできたので一安心

応急処置と言えば、先日壊れたパソコン。。。
部品が無くて直せないまま使っていましたが
今日また切れちゃいました

初めての携帯

読みづらかったらごめんなさいね。
明日は投稿をお休みするかもしれません。
[No.593] 2010/04/15 (Thu) 21:56
シレネ・ピンクピルエット
[No.592] 2010/04/14 (Wed) 22:23
また冬に逆戻り~
晴れはしたけれど、一日中冷たい強風が吹いて寒い日でした

金曜日まで寒いとか。。。
真冬でも庭仕事していたのに、今の方が寒くて外にいられないのは何故でしょう?
三寒四温に体がついていけないようですね
風に揺れながらも、お花はゆらゆら楽しそうに咲いています。
堀上げチューリップの小さな球根ばかりぎっしり植えたプランターですが
思っていたより花がたくさん付きました

花は普通の1/4くらいで可愛いです。

フリル咲きのジュリアン・・・結局元の姿には戻らず、いくつ咲いてもクチャクチャのままです。


フリージアも咲き始めました。プクプクの蕾が可愛いです


キンギョソウの寄せ植え・・・もりもりですが、相変わらずキンギョソウしか咲いていません。
いったい何色のどんな花が咲くんでしょう?



金曜日まで寒いとか。。。
真冬でも庭仕事していたのに、今の方が寒くて外にいられないのは何故でしょう?
三寒四温に体がついていけないようですね

風に揺れながらも、お花はゆらゆら楽しそうに咲いています。
堀上げチューリップの小さな球根ばかりぎっしり植えたプランターですが
思っていたより花がたくさん付きました


花は普通の1/4くらいで可愛いです。

フリル咲きのジュリアン・・・結局元の姿には戻らず、いくつ咲いてもクチャクチャのままです。


フリージアも咲き始めました。プクプクの蕾が可愛いです



キンギョソウの寄せ植え・・・もりもりですが、相変わらずキンギョソウしか咲いていません。
いったい何色のどんな花が咲くんでしょう?

[No.591] 2010/04/13 (Tue) 21:12
春の種蒔き組
昨日はかなり降ったようで、庭に水溜りがいっぱいできていました。
今日はスッキリ晴れるのかと思いきや、ハッキリしないお天気で
明日は風が強くてまた寒さが戻るらしい。。。どうなってるんでしょ!?
気分ルンルン♪の春らしい日は来ないのですか~
春の種蒔き組の生長報告です
ホウキグサ・・・本葉が出てきましたが、相変わらず小さいです。

アリッサム・・・もう植え替えてあげないと。。。

ダリア・レッドスキン・・・たくさん発芽しました。

双葉のうちから、銅葉の気配があります。

フレンチマリーゴールド・ゼニスレッド
本葉が大きくなってマリーゴールドらしくなってきました。(12日撮影)

ところが。。。。。。
悪夢ふたたび
昨日、本葉の生長を喜んだのも束の間、再び双葉に逆戻り~
そんなアホな~

状況から見て、虫より鳥の可能性が大なので網を掛けてみました。
網が荒すぎるかな。。。とりあえずコレしか無かったので様子を見ます。
分かり難いですが、苗から網までの間は20cmくらい離れています。

左から、クリロー * マリーゴールド * ダリア
今の所被害に遭っているのはマリーゴールドだけですが、念の為一緒に。。。
こんな風に食べられた苗はもうダメでしょうか???
無事な苗はほんの少ししか無いんですけど。。。。
今日はスッキリ晴れるのかと思いきや、ハッキリしないお天気で
明日は風が強くてまた寒さが戻るらしい。。。どうなってるんでしょ!?
気分ルンルン♪の春らしい日は来ないのですか~

春の種蒔き組の生長報告です

ホウキグサ・・・本葉が出てきましたが、相変わらず小さいです。

アリッサム・・・もう植え替えてあげないと。。。

ダリア・レッドスキン・・・たくさん発芽しました。

双葉のうちから、銅葉の気配があります。

フレンチマリーゴールド・ゼニスレッド
本葉が大きくなってマリーゴールドらしくなってきました。(12日撮影)

ところが。。。。。。



昨日、本葉の生長を喜んだのも束の間、再び双葉に逆戻り~


状況から見て、虫より鳥の可能性が大なので網を掛けてみました。
網が荒すぎるかな。。。とりあえずコレしか無かったので様子を見ます。
分かり難いですが、苗から網までの間は20cmくらい離れています。

左から、クリロー * マリーゴールド * ダリア
今の所被害に遭っているのはマリーゴールドだけですが、念の為一緒に。。。
こんな風に食べられた苗はもうダメでしょうか???
無事な苗はほんの少ししか無いんですけど。。。。

[No.590] 2010/04/12 (Mon) 13:41
シェードガーデン
今日はみんなお休みで雨・・・っていうことは、お散歩もお休み
こんな日は滅多にないのでアラームもセットせずにお寝坊しちゃいました。
起きたら背中が痛かった~

ちょっと雨間に庭に出ましたが、またすぐに降り出しました
夜まで続くらしいので諦めて早々にPCに向かいました。
が。。。昨夜またPCが急にプツッと切れてしまったのです
恐る恐る電源ON!なんとか無事に動いてくれています。
昨夜息子に見てもらったら、前にも止まったファンがまた動いていなかったようです。
応急処置で戻しましたが、また止まるかもしれないので買ってきて付け替えるそう
原因がそれだけだといいのですが。。。

シェードガーデンの様子がどんどん変わってきました。
シェードガーデン-2-

ギボウシ・サガエの綺麗な葉が広がってきました。

シェードガーデン-3-

ヒューケラ・パリの花が開花。現在、花芽は12本!

シェード繋がりで、キンモクセイの木の下・・・スズランの林です


こんな日は滅多にないのでアラームもセットせずにお寝坊しちゃいました。
起きたら背中が痛かった~



ちょっと雨間に庭に出ましたが、またすぐに降り出しました

夜まで続くらしいので諦めて早々にPCに向かいました。
が。。。昨夜またPCが急にプツッと切れてしまったのです

恐る恐る電源ON!なんとか無事に動いてくれています。
昨夜息子に見てもらったら、前にも止まったファンがまた動いていなかったようです。
応急処置で戻しましたが、また止まるかもしれないので買ってきて付け替えるそう

原因がそれだけだといいのですが。。。

シェードガーデンの様子がどんどん変わってきました。
シェードガーデン-2-

ギボウシ・サガエの綺麗な葉が広がってきました。

シェードガーデン-3-

ヒューケラ・パリの花が開花。現在、花芽は12本!


シェード繋がりで、キンモクセイの木の下・・・スズランの林です


[No.589] 2010/04/11 (Sun) 23:05
秋の種蒔き組
[No.588] 2010/04/10 (Sat) 22:00
満開~\(^o^)/
今日は朝から
で汗ばむ陽気に。
そんな日に帽子を忘れて散歩に出てしまったアホな私。。。
もう日陰を選んで歩く季節になったのね。
暑い日はワンコ
もお疲れモードの様子。
その上今日は突然ゆうぽりん親娘が遊びに来て、クリスは大興奮
ノンストップではしゃぎまくり
こんなお顔になっちゃいました。
昨日、お出掛けで庭仕事をサボったら、今日は萎れてる花が結構ありました。
鉢物は、早くも朝夕2回の水やりが必要になってきたのですね
そろそろホースの登場かなぁ~~
暖かい陽射しを浴びて、今まさに満開を迎えているのは。。。
サクラソウ

ジュリアン

レディジェーン・・・開いたら違う花の様に。夕方には元の姿に戻っていました

チオノドグサが終ったロックガーデン・・・今はシバザクラが満開です。


そんな日に帽子を忘れて散歩に出てしまったアホな私。。。

もう日陰を選んで歩く季節になったのね。
暑い日はワンコ

その上今日は突然ゆうぽりん親娘が遊びに来て、クリスは大興奮

ノンストップではしゃぎまくり

昨日、お出掛けで庭仕事をサボったら、今日は萎れてる花が結構ありました。
鉢物は、早くも朝夕2回の水やりが必要になってきたのですね

そろそろホースの登場かなぁ~~

暖かい陽射しを浴びて、今まさに満開を迎えているのは。。。
サクラソウ

ジュリアン

レディジェーン・・・開いたら違う花の様に。夕方には元の姿に戻っていました


チオノドグサが終ったロックガーデン・・・今はシバザクラが満開です。

[No.587] 2010/04/09 (Fri) 23:07
花より団子
今日はひふみちゃんに誘っていただいて、朝から今年最後の桜見物に
もう一人、がじゃママさんと3人で出かけました

「八重桜が綺麗らしい」という不確かな情報を信じて訪れた場所は。。。
ソメイヨシノの並木道。八重桜はどこ?
でも、普通に綺麗でした
と言う訳で、早々に桜は後にしてランチへGO!

ちょっと変わったヘルシー料理をいただきました




次から次へと出てくる料理・・・どんだけ出てくるの?って感じでした。
これで2500円はお値打ちですよね~
最初の料理の緑の彩りがユキノシタの葉っぱだったのにビックリ!
そして天ぷらにもなっていました。ユキノシタって食べれるんですね~
ウチの庭にも、いっぱい生えていますけど。
味は・・・記憶に残るような味はしなかったような。。。?
デザートの後のお抹茶とお団子に感激しました

午後はクリスのシャンプーの予約がしてあったので、慌しく帰宅しました

ひふみちゃん、今日はありがとうございました。
時間が無くて急がせてしまってごめんね~
そんなこんなで、今日の庭仕事は休業
セリンセのある花壇

ご近所から苗を頂いたストック

白い帽子を被ったみたいなムスカリ


もう一人、がじゃママさんと3人で出かけました


「八重桜が綺麗らしい」という不確かな情報を信じて訪れた場所は。。。
ソメイヨシノの並木道。八重桜はどこ?


と言う訳で、早々に桜は後にしてランチへGO!


ちょっと変わったヘルシー料理をいただきました








次から次へと出てくる料理・・・どんだけ出てくるの?って感じでした。
これで2500円はお値打ちですよね~
最初の料理の緑の彩りがユキノシタの葉っぱだったのにビックリ!
そして天ぷらにもなっていました。ユキノシタって食べれるんですね~
ウチの庭にも、いっぱい生えていますけど。
味は・・・記憶に残るような味はしなかったような。。。?
デザートの後のお抹茶とお団子に感激しました


午後はクリスのシャンプーの予約がしてあったので、慌しく帰宅しました


ひふみちゃん、今日はありがとうございました。
時間が無くて急がせてしまってごめんね~
そんなこんなで、今日の庭仕事は休業

セリンセのある花壇

ご近所から苗を頂いたストック

白い帽子を被ったみたいなムスカリ

[No.586] 2010/04/08 (Thu) 21:25
春っぽ~い♪ルン
朝の内は気温が低めでしたが、昼間は春の陽気~♪
夕方になっても日陰が気持ちいいほど。。。
と言う訳で、上着を脱ぎ捨てて散歩に行きました
そしたら~♪
私がWiiをやってることを知らないワン
友さんに
「この前から気になっていたんだけど、痩せた?」って言われちゃいました~
Wiiを始めてから半年余り。。。他人からも分かるくらい成果が出たってことですよね。
スマートな方と比べたらまだまだ・・・・これからもガンバロ!!って燃えてきました~
メラメラ
お庭では、待望の原種系チューリップ・レディジェーンの開花です
途中、強風になぎ倒されそうになりましたが、持ち直して咲きました。



こちらは、まるでかぐや姫みたいな蕾です
すずらん 黄えびね

他にも蕾いろいろ~
ツルバラ・カクテル ヒペリカム

テマリカンボク ?斑入りの新芽と蕾。コレ何でしょ?

フリージアの蕾も、数え切れないほど付きました。


夕方になっても日陰が気持ちいいほど。。。
と言う訳で、上着を脱ぎ捨てて散歩に行きました

そしたら~♪
私がWiiをやってることを知らないワン

「この前から気になっていたんだけど、痩せた?」って言われちゃいました~

Wiiを始めてから半年余り。。。他人からも分かるくらい成果が出たってことですよね。
スマートな方と比べたらまだまだ・・・・これからもガンバロ!!って燃えてきました~

お庭では、待望の原種系チューリップ・レディジェーンの開花です

途中、強風になぎ倒されそうになりましたが、持ち直して咲きました。



こちらは、まるでかぐや姫みたいな蕾です

すずらん 黄えびね


他にも蕾いろいろ~
ツルバラ・カクテル ヒペリカム


テマリカンボク ?斑入りの新芽と蕾。コレ何でしょ?


フリージアの蕾も、数え切れないほど付きました。


[No.585] 2010/04/07 (Wed) 22:12
チューリップも化けた!?
今日は昨日と大違い!!
夏から春を無視して冬に逆戻りです~どうなってんの!?
気温が昨日より10度近く低い上に、強風が吹いています。
満開になった桜は散り始め、夕方は桜吹雪の中の散歩でした
ファンヒーターは物置へ行っちゃいましたよ~~
でも、明日からは暖かさが戻るようなので、なんとかエアコンで乗り切れると思います。

ホワイトビオラの中からスラリと伸びたチューリップ
こんな色・・・あったっけ?名札を見ると【パープル】と書いてあります。

昨年のパープルは ↓この2種類
間違いなくこの花の球根を掘り上げたのですが。。。

咲いてる花は・・・? 茎は、いかにもパープルが咲きそうな色です。
でも、ほんのチョッピリですが、パープルが入っているのがいじらしい。。。

種・宿根に引き続き、球根も化けました
ちょっと変わった色のムスカリの林の前に。。。今年お初、いよいよお出ましですね~
ツマグロヒョウモンの幼虫です。

この子
の大好物は ↓コレです。やがて、全て坊主になります
ツルン


夏から春を無視して冬に逆戻りです~どうなってんの!?
気温が昨日より10度近く低い上に、強風が吹いています。
満開になった桜は散り始め、夕方は桜吹雪の中の散歩でした

ファンヒーターは物置へ行っちゃいましたよ~~
でも、明日からは暖かさが戻るようなので、なんとかエアコンで乗り切れると思います。

ホワイトビオラの中からスラリと伸びたチューリップ

こんな色・・・あったっけ?名札を見ると【パープル】と書いてあります。

昨年のパープルは ↓この2種類
間違いなくこの花の球根を掘り上げたのですが。。。


咲いてる花は・・・? 茎は、いかにもパープルが咲きそうな色です。
でも、ほんのチョッピリですが、パープルが入っているのがいじらしい。。。


種・宿根に引き続き、球根も化けました

ちょっと変わった色のムスカリの林の前に。。。今年お初、いよいよお出ましですね~
ツマグロヒョウモンの幼虫です。

この子



[No.584] 2010/04/06 (Tue) 21:56
夏みたいな陽気
[No.583] 2010/04/05 (Mon) 22:08
さくらまつり
[No.582] 2010/04/04 (Sun) 20:34
あれもこれも・・・
[No.581] 2010/04/03 (Sat) 20:57
待たせたわねぇ
Copyright (C) 2006 noncoのNONびりテラス Ⅲ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部