[No.1785] 2016/06/26 (Sun) 22:40
ラベンダー終了♪
梅雨真っ只中、なんとかラベンダーの収穫もほぼ終えることができました。
今年のラベンダーグッズは、定番の【スティック】【花かご】に加えて
【キャンディー】を作りました~♪

今年は超簡単!ミシンも糸も針も一切使っていません。
お茶パックにラベンダーのポプリを入れて、四角にカットした布でくるっと包み
リボンで結んだだけで出来上がり~
あえて手間といえば、布の切り口をギザギザにしたことくらいかな?
昔、実家にピンキングはさみがあったことを思い出して借りてきました。

母はこの鋏の存在をすっかり忘れていて「よく覚えてたねぇ」と感心しながら
押入れの奥から探し出してくれたのです。
お陰で可愛いキャンディーがいっぱいできました
今年のラベンダーグッズは、定番の【スティック】【花かご】に加えて
【キャンディー】を作りました~♪


今年は超簡単!ミシンも糸も針も一切使っていません。
お茶パックにラベンダーのポプリを入れて、四角にカットした布でくるっと包み
リボンで結んだだけで出来上がり~
あえて手間といえば、布の切り口をギザギザにしたことくらいかな?
昔、実家にピンキングはさみがあったことを思い出して借りてきました。

母はこの鋏の存在をすっかり忘れていて「よく覚えてたねぇ」と感心しながら
押入れの奥から探し出してくれたのです。
お陰で可愛いキャンディーがいっぱいできました

スポンサーサイト
[No.1784] 2016/06/22 (Wed) 22:18
ルドベキア・チェリーブランデー
このところ、夜から朝にかけて雨のお天気に助けられています。
でも、木々がみるみる生長して、庭はすっかりジャングル化していて。。。
そんな中、今年も【ルドベキア・チェリーブランデー】が元気に咲いてくれています
種蒔きから4年目。雨の少ない時期に、何度もクタッとさせてしまったので心配でしたが
たくさん花を咲かせてくれて感激です


アジサイに気をとられていて気付かなかった【ギボウシ・寒河江】も開花。


寒河江の撮影に行ったら。。。
側で【ヘメロカリス】も咲いていました

【宿根ひまわり・ロドンゴールド】は2年目ですが、花丈が伸びずチビちゃんです。

こぼれ種からの苗を拾い集めた【コキア】が元気いっぱい!
秋の紅葉まで、長ぁ~~く楽しませてくれる予定♪

でも、木々がみるみる生長して、庭はすっかりジャングル化していて。。。

そんな中、今年も【ルドベキア・チェリーブランデー】が元気に咲いてくれています

種蒔きから4年目。雨の少ない時期に、何度もクタッとさせてしまったので心配でしたが
たくさん花を咲かせてくれて感激です



アジサイに気をとられていて気付かなかった【ギボウシ・寒河江】も開花。


寒河江の撮影に行ったら。。。
側で【ヘメロカリス】も咲いていました


【宿根ひまわり・ロドンゴールド】は2年目ですが、花丈が伸びずチビちゃんです。


こぼれ種からの苗を拾い集めた【コキア】が元気いっぱい!
秋の紅葉まで、長ぁ~~く楽しませてくれる予定♪

[No.1783] 2016/06/13 (Mon) 17:20
あじさい、そしてラベンダーの季節へ~
[No.1782] 2016/06/06 (Mon) 21:18
あじさいの季節
[No.1781] 2016/06/01 (Wed) 16:49
多年草のお花たち♪
今日は久しぶりにスッキリ晴れましたが、風が強いです
お陰で日向でも涼しくて汗もかかずに作業できました。
お疲れモードになってきた「ペチュニア」「ガウラ」「ナデシコ」等々、切り戻したり
咲き終わったプランターを片付けたり。。。
庭では多年草の花たちが、どんどん咲いています。
【ペンステモン・ハスカーレッド】


【フランネルソウ】


【カーネーション】ミリオンベルが同居しています。

【アスチルベ・ピンク】白の勢力に負けて、衰退しております。

【ゼラニウム】

そして、この一鉢。


毎年ベゴニアが元気に咲きますが、元々はご近所から頂いたサボテンの鉢なのです。
4~5年前に頂いてから一度も咲かず、こぼれ種から発芽したベゴニアの鉢に
なってしまっていたのですが。。。初めての蕾発見!

いつ咲くんでしょう!?やっぱり夜なのかなぁ~~♪

お陰で日向でも涼しくて汗もかかずに作業できました。
お疲れモードになってきた「ペチュニア」「ガウラ」「ナデシコ」等々、切り戻したり

咲き終わったプランターを片付けたり。。。
庭では多年草の花たちが、どんどん咲いています。
【ペンステモン・ハスカーレッド】


【フランネルソウ】


【カーネーション】ミリオンベルが同居しています。

【アスチルベ・ピンク】白の勢力に負けて、衰退しております。

【ゼラニウム】

そして、この一鉢。


毎年ベゴニアが元気に咲きますが、元々はご近所から頂いたサボテンの鉢なのです。
4~5年前に頂いてから一度も咲かず、こぼれ種から発芽したベゴニアの鉢に
なってしまっていたのですが。。。初めての蕾発見!


いつ咲くんでしょう!?やっぱり夜なのかなぁ~~♪
Copyright (C) 2006 noncoのNONびりテラス Ⅲ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部