[No.403] 2009/10/14 (Wed) 16:00
柱と言うよりは紐
今日のお天気は、晴れのち曇り
⇒
午後は急に気温が下がってきたようです
午前中の暑い間庭にいて、パラソルの下でも汗かいていましたよ
今日もプランターの整理と苗の植え付け、伸びて形の悪くなった株の切り戻しと植え替え。
そして、掘り上げてあったチューリップも植えちゃいました
球根の中には、カスカスになって乾燥してしまったものや傷物もけっこうあったし
小さい物も多かったので、花はあまり期待できないかも。。。
今春、勿忘草との競演が花束みたいで可愛かったので、今回は「かすみ草」の種を
パラパラっと蒔いたりしました

昨日、ひふみちゃんから頂いたサボテンです。

名前を伺ってくるのを忘れたので調べてみました
『黄金紐』(オウゴンチュウ)・・・流通名は『黄金柱』というそうです。
いつの間にやら変わってしまったらしいのですが、形からしてやっぱり
正式名の『紐』の方がふさわしいと思います。
ちょっと当たるとポロポロと取れてしまうので、かなりバラバラになってしまいました。
土の上に置いておけば発根してくれるのが、多肉植物の良い所ですよね。
夏に赤い花が咲くそうで。。。楽しみです♪大切に育てます~~
門の外花壇に定植した虹色っ子たちです。
後ろの
は、こぼれ種のイソノプシディウムと種蒔きストロベリーキャンドルです。

門柱の上に乗せてあるコレオプシス・・・切り戻したら、また蕾がいっぱい!



午後は急に気温が下がってきたようです

午前中の暑い間庭にいて、パラソルの下でも汗かいていましたよ

今日もプランターの整理と苗の植え付け、伸びて形の悪くなった株の切り戻しと植え替え。
そして、掘り上げてあったチューリップも植えちゃいました

球根の中には、カスカスになって乾燥してしまったものや傷物もけっこうあったし
小さい物も多かったので、花はあまり期待できないかも。。。
今春、勿忘草との競演が花束みたいで可愛かったので、今回は「かすみ草」の種を
パラパラっと蒔いたりしました


昨日、ひふみちゃんから頂いたサボテンです。

名前を伺ってくるのを忘れたので調べてみました

『黄金紐』(オウゴンチュウ)・・・流通名は『黄金柱』というそうです。
いつの間にやら変わってしまったらしいのですが、形からしてやっぱり
正式名の『紐』の方がふさわしいと思います。
ちょっと当たるとポロポロと取れてしまうので、かなりバラバラになってしまいました。
土の上に置いておけば発根してくれるのが、多肉植物の良い所ですよね。
夏に赤い花が咲くそうで。。。楽しみです♪大切に育てます~~

門の外花壇に定植した虹色っ子たちです。
後ろの


門柱の上に乗せてあるコレオプシス・・・切り戻したら、また蕾がいっぱい!

トラックバックURL |
Copyright (C) 2006 noncoのNONびりテラス Ⅲ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部
コメント
こんにちは~
頂き物なんですが、名前が分からなくって・・・
『黄金紐』っていうのですね。ありがとうございます。
お花とっても可愛いですよ!
みぽりんさんへ
簡単に増えるそうなので、これからどんな形になっていくか楽しみです♪
名前・・分かって良かったね~
お花、可愛いんですね?
広いお庭がお花いっぱいになるはずですね。
黄金紐というんですか。いただいた時、名前を教えてもらわなかったので、知らないままでした。
あ~、そういえば、ギカイソウ(たまねぎみたいなの)もいただいた時名前を聞かなかったんですよ。
黄金紐、プラスチックの名札に書いて立てました。
ひふみちゃんへ
あら。。。名前知らなかったんだぁ~
聞かなくて良かったね。
たくさん頂いたお陰で、いきなりけっこう良い形にできました。
四角い方の鉢は、枯れたボケと交代したのよ~
そうそう!私も名札を立てておかなくっちゃ!
良い季節ね~
チューリップの球根は2年目はあまりいい花が咲きませんよね~
学校にも沢山掘り起こしたのあるのですが植えられそうな
球根がいくつあるやら・・・
みずりんさんへ
でも、油断してると陽射しが強くなっていたりします。
チューリップ・・小さい物は多分咲きませんね。
ダメモトで、小さめの物はまとめて植えておきました
名無しさんへ
コメントの投稿