[No.559] 2010/03/13 (Sat) 21:03
目が放せない~!
昨日やっと晴れたと思ったのもつかの間、今朝はどんより曇り空
今にも降り出しそうな空の下急いで散歩に出ましたが、帰りにはポツリポツリ
午前中はシトシト降っていましたが、その後回復
今日は久しぶりに培養土と腐葉土を買ってきました。
いよいよ春の園芸のはじまりはじまり~~~
☆本日のビッグニュース☆
発芽を楽しみに毎日観察していたギボウシ・サガエにやっと芽が出た!!

芽出しヒヤシンスの寄せ植え・・・ヒヤシンスが開花準備を始めました。

右のは生長が遅いです。鉢がギュウギュウ詰めになってしまったので
右側のネモフィラを抜いて、タイヤ花壇に植え替えました。
植え替えた途端、背伸びしたように大きくなりました。 フェリシアには蕾が!

チューリップ・おやゆび姫・・・姫が
どんな花が咲くのかな~


今にも降り出しそうな空の下急いで散歩に出ましたが、帰りにはポツリポツリ

午前中はシトシト降っていましたが、その後回復

今日は久しぶりに培養土と腐葉土を買ってきました。
いよいよ春の園芸のはじまりはじまり~~~

☆本日のビッグニュース☆
発芽を楽しみに毎日観察していたギボウシ・サガエにやっと芽が出た!!

芽出しヒヤシンスの寄せ植え・・・ヒヤシンスが開花準備を始めました。

右のは生長が遅いです。鉢がギュウギュウ詰めになってしまったので
右側のネモフィラを抜いて、タイヤ花壇に植え替えました。
植え替えた途端、背伸びしたように大きくなりました。 フェリシアには蕾が!


チューリップ・おやゆび姫・・・姫が



トラックバックURL |
Copyright (C) 2006 noncoのNONびりテラス Ⅲ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部
コメント
芽もしっかりしていて立派な葉っぱがでそうですね。
おやゆび姫 赤いお花が見えますね。
どんなお顔で出てくるのでしょうね~
こんばんは~
楽しみですね~♪
ヒヤシンス 素敵な色の予感!
こちらも楽しみです♪
みずりんさんへ
サガエも初めての発芽です。
昨年のような綺麗な葉っぱになるかどうか。。。
おやゆび姫の誕生・・とっても楽しみです♪
チラシを見て「可愛い~」と思って買ったはずなのに
どんな花だったか記憶がありません
Aozoraharukaさんへ
覚えてないので余計に楽しみです♪
「可愛い~」と思って買ったことだけは確かです。
ヒヤシンスは、右側の方が気に入った色だったのですが
生長がイマイチ。ガンバレーって励ましています。
ネモフィラの陰になっていたからかも・・・と思って抜きました。
追いついて一緒に咲いてくれると嬉しいのですが。。。
こんばんは~
これだけ元気で太い芽が出ている場合は、
おそらく左上の去年の株の跡の中か、そのすぐ脇に
もう1,2の芽が潜んでいる可能性が高いと思います。
成長が順調なギボウシの場合、品種によるものの
前の年の芽数の1.5倍~2.5倍程度が目安です。
2、3芽になると、前の年とは見違えるほど
こんもりと茂ってくれる筈ですよ。
桜が咲くころから元気にニョキニョキと芽が伸びてきます。
芽出し肥を少々与えてやるといいでしょうね。
化成肥料をパラパラとばら撒く程度でOKです。
あと、堆肥か腐葉土を地表に軽くマルチングしておいてやると
1年を通して肥料はほとんど無くても大丈夫です。
Sunday Gardener さんへ
まだまだ期待できるってことですね!
楽しみに観察を続けたいと思います。
明日、肥料を撒いて腐葉土をかけてあげますね。
後半月くらいでニョキニョキ伸びてくるかと思うと
ワクワクしてきます~
コメントの投稿